孔子は「五十にして天命を知る」と言った。
人は五十歳でおのれの役割に気づいて、
そののちに自分の人生を振り返りながら
社会に貢献しなければならないのである。
しかし五十五歳にもなって、
その天命がいまだよく分からぬ。
薄々分かってきているものもある。
分かりたくない部分もある。
結局迷っているのだが、
論語的には四十歳で迷わなくなっているはず。
なんだか基本から怪しい。
しかしその孔子も
五十歳で街のトップになった後、
五十五歳で自らその役職を辞して
居を点々としている。
迷ってたのかな。
わかるな。