院長の「なんていうか」日誌

みやけゆう歯科医院のオフィシャルページ

ノワドココ

ミスタードーナツの新商品、

『ノワドココ』はパテシェとして有名な

鎧塚俊彦氏がプロデュースしたドーナツだ。

 

さっくりしたガトーショコラに

ホワイトチョコをコートし、

ココナッツを身に纏った

オシャレなドーナツである。

 

中央の塩キャラメルクリームが

ドーナツに深みを与えている。

 

大人のドーナツだ。

さすが鎧塚氏。

 

ほかのシリーズも

今度食べてみよう。

 

 

 

長靴を履いた歯医者

今朝も雪が積もっていた。

数センチではあるが除雪が必要なので、

三宅は長靴を履いて除雪である。

 

まるで三宅が除雪の全てを行うかの言い様だが、

実際には除雪専任のスタッフが

早朝に除雪した後なので、

偉そうにしてても

たいした除雪ではない。

 

しかし除雪スタッフの仕事の後に

1センチほどの積雪があるので、

それを三宅がやるのであった。

 

これが院長の仕事。

 

 

 

 

ああテレビ

「ンッパアアアァァァン」

 

まだ三宅しか起きていない朝。

家中に破裂音が響き渡った。

 

朝のルーティン。

天気予報をテレビで確認しようとスイッチを入れた途端、

テレビ本体の下部から破裂音と

ちょっとした煙が上がったのである。

オマケになにやら焦げた様な匂い・・・。

 

いうなれば小爆発を起こしたテレビは、

ランプが6回点滅する以外は

まったく無反応になってしまったのである。

 

しばらくの間、

三宅は呆然としていたが、

けっこうな焦げ臭さに

たまらず窓を開けた。

 

修理も考えてメーカーのホームページを見たが、

補修用の部品の保有期間が8年とある。

購入から13年を過ぎたこのテレビは

もう映らないのだろうと思えた。

 

家族にどう説明しよう。

なんとなく三宅がやらかした様に思えて

仕方がないのだった。

 

それにしても静かな朝だなぁ・・・。

 

 

 

 

ほっちゃれ

「ほっちゃれ」は

北見の老舗和菓子屋『大丸』さんの

お菓子である。

 

三宅が小さい頃から好きだったが、

50年前から全く姿形が変わらずに存在していて、

改めて考えるとすごいことだと思う。

 

名前の由来は産卵後のシャケを食べても

美味しくないから『ほっちゃれ(すてておけ)』という

北海道弁から来ているのだったと記憶している。

 

昔、東京の釣り好きな知人へのお土産として持っていった。

「なんて名前つけるの!」と、

えらく喜ばれたのが懐かしい。

 

さて、ほっちゃれはどこから食べるかが問題だ。

頭からか、尻尾からか・・・。

 

三宅の好みは「腹から食べる」。

熊の様に。

 

 

 

満月とメンタル

今日は満月。

アメリカ風には『ウルフムーン』と云うのだそうだ。

満月にウルフ(オオカミ)とは

なにやら劇的に思うところだが、

単純にオオカミの繁殖期だからという理由とのこと。

 

冬場に月を撮影することは

空気が澄んでいる分綺麗に撮りやすいのだが、

三脚を据えてシャッターチャンスを

待つ時間が寒いのである。

 

寒い中で雲が切れるのを待っているのは、

メンタルが試される時間なのであった。

 

すごい写真を撮る方々って、

メンタルがガチガチだと思う。

 

自分も修行しよう。

 

 

 

一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~(トマト抜き)

モスバーガーの新商品はちょっと変わっているネーミング。

『一頭買い黒毛和牛バーガー 〜特性照り焼きソース』

 

何が違うって、

肉のパティが和牛が原材料であることだ。

なんて豪華なんだろうと思ったら

[690円]と値段もリッチであった。

 

食べてみると確かに牛肉である。

既存のテリヤキバーガーのソースを使っているかと思ったが、

味が違うので調整された別物である。

 

リッチで大変おいしい。

通常のテリヤキバーガーと比べると、

どっちを美味しいと思うかは

人によって好みが分かれるのではないか。

 

期間というより数量限定なので、

売り切れたらそれでおしまいである。

試してみたい方はお急ぎください。

 

なお、写真のバーガーは

都合でトマトを抜いてあります。

 

ごちそうさま!

 

 

 

仕事始め2023

みやけゆう歯科医院は今日から仕事始め。

 

長い休みがあると

その明けた日は緊張してしまう。

それがスタッフたちも同じかどうかわからないが、

特に年頭となると緊張もひとしおである。

 

そうして診療していると、

いつもと同じ様になってくる。

患者様に姿勢をなおしてもらっている感じ。

 

今年もよろしくお願いいたします。