院長の「なんていうか」日誌

みやけゆう歯科医院のオフィシャルページ

お守り

小さい頃はお守りが好きだった。

好き過ぎて自分で作っていた。

そして出張に出向く父親に持たせたものだ。

 

しかし今考えると、

法力も何もない三宅が作ったお守りなど、

意味がないものに思えてくる。

 

日本のお守りは鎌倉時代からあったそうだ。

もともと宗教的な意味合いから始まった様だが、

おそらくそれ以前にも魔除けや祈祷などに用いられていた

装備品などはお守りなのだろう。

 

そう考えると、

神社で分けてもらうお守りから、

宝石、ミサンガ、千羽鶴。

はたまた『言い伝え』なども

お守りと言えるのではないか。

 

なあんだ三宅が幼少の頃に作ったお守りも、

十分に意味のあるものと思っていいのではないか。

であれば、

 

『みやけゆうが歯のお守りを作る』

 

・・・いいなぁ、コレ。