院長の「なんていうか」日誌

みやけゆう歯科医院のオフィシャルページ

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

締め切り迫る

みやけゆう歯科医院では 三宅が日本小児歯科学会の 専門医の資格を持つ事から、 務める歯科衛生士達も 同じ学会の認定歯科衛生士の 資格を取得するよう 準備を進めている。 その締め切りが いよいよ近づいてきたので 取得を目指す3人の歯科衛生士と三宅は …

歯医者の出番

今朝のYahoo!のニュースで 宮城県の歯医者が 借りてきた往診車で 歯科診療をはじめたと 報じられていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000018-jijp-soci.view-000 被災の歯科医、避難所で活動=宮城県 いよいよ歯医者の出番である。 以前…

外食の気持ち

ハンバーグのシチュー仕立て 今日の昼は家族と食事に出た。 なんていうか外食なぞすると ひどく贅沢をするようで 被災した人たちに 申し訳ない気持ちである。 食事に行ったのは 北見市にあるレストラン 『アンティコ』である。 祭日という事もあってか 三宅…

今日は晴れています

こんにちは。 私は三宅チョコ。 みやけゆう歯科医院の バンケン&アイドルです。 どういう訳か ここ3日ばかり、 エサをくれる人が 歯科医院に行かずに 私を外に連れ出して 遊んでくれます。 ボールを投げてくれるのですが、 ちょっと飽きました。 アナタ(エ…

オムレツ

娘が雑誌[オレンジページ]の 今号にある表紙のオムレツを見て、 「オムレツ作る!」と言い出した。 一生懸命泡立てて メレンゲを作るように タマゴを混ぜ合わせると ふんわり出来るのだ。 と、娘。 果たして娘のオムレツは ふんわりと優しい味であった。 …

スーパームーン

今日は地球と月が 最も接近する「近地点の日」だそうで、 これを『スーパームーン』と 呼ぶのだそうだ。 これだけ近づいたのは 19年ぶりだとか。 残念ながら北海道北見市では 薄曇りであって、 「おぼろ月夜」なのであった。 被災地や関東圏では どうか曇…

待ったなし

この連休に入る前に 昨年北見市に出来た 歯科衛生士専門学校より 講師の委任状が届いた。 三宅は『小児歯科学』の 担当である。 この学校の講師を受けるに当たって 世話になった小児歯科学の 諸先輩方に指南を求めたが、 みな「大丈夫デショ」と 講師になる…

『歯ごたえのあるもの』

診察室で[子どもの歯]について 話をしていると、 「硬い食べ物が歯にいいんですよね?」 と患者様から質問が来る。 ここらへん返答が難しい。 『硬い』という定義が 難しいのである。 ご家庭によってその基準が ずいぶん違うのだった。 そこで無難な回答な…

恩恵ある生活

自分の車の ガソリンが心もとないので スタンドに入れに行くと、 週はじめに給油制限が 20ℓだったのが 30ℓになっていた。 満タンにはならぬのだが、 関東圏では未だ品薄と聞いているので それを思えば有り難いものである。 市内の店舗も 節電に努めている様…

土曜の午後は

土曜の午後は 三宅を除く家族全員が それぞれの用事があって外出していた。 三宅の用事といえば、 歯科医院に残された 事務的な業務である。 スズメと戯れる。 ミカンを枝に刺してヒヨドリを誘う。 ちょっと車を磨く。 東京の知人にメールを送る。 空を見上…

さみしんぼう

最近、わが愛犬チョコは 『さみしんぼう』である。 もとより人懐っこいな奴だから 足元にチョコがいれば すぐよじ登ってくるのだが、 このところ「くんくん」と 鼻を鳴らしながら 必至に抱っこされようとする。 家族で外出する際の 『いじけ様』もなかなかで…

卒業式

今日は三宅の娘が 小学校を卒業する日であった。 卒業式には行かない。 診療を休んで参加する事も可能だが、 父親とはこういう時に いなくてもイイと思うのだった。 三宅の父親も来なかった。 6年前の4月。 娘の初登校の日に いっしょに学校まで歩いて行った…

流通の回復

昨日診療していたら 歯科を監督するお役所から ファックスが来た。 内容を要約するとこうだ。 「医薬品を買いだめしないように」 聞けば歯科の世界にも 流通への不安から 「買いだめ」傾向がある様だ。 歯科の大手メーカーにも 地震の影響があるとか・・・。…

満月に向かう

昨晩、17日の夜。 雲や降雪の合間に 月が鮮やかに見えた。 これから満月に向かう所である。 満月には出産が多いとか、 オオカミ男とか言い伝えがあるが 実際にはどうなのだろう。 いや、オオカミ男は いないだろうけど。 歯医者が根拠のない、 非科学的な事…

「頑張ろう、日本!」

横浜のN先生は 歯医者として、 小児歯科医として、 三宅の師匠である。 「小児歯科医」で男性と聞くと 『やさしそうな』という イメージを持つ方が いらっしゃるかも知れないが、 意外に屈強な男子が多い。 もしくは、 やさしそうに見えても 頑とした自己を…

子どもの予約

みやけゆう歯科医院は予約制である。 週明けにあった予約の変更の電話は 「父親が被災地のお手伝いに行くため」 であった。 「ついに出たか」という感じである。 その父親が自衛官か消防隊員かは 聞かなかったが、 最優先でその子どもの予約を入れた。 原発…

寒い日

昨晩から連日の降雪であった。 新聞を見ると 被災地でも降ったようなので 避難された皆さんが 寒くはないかと心配になる。 北海道北見市でも ガソリンや灯油の 配給制限がはじまっている。 みやけゆう歯科医院では 灯油の使用量を控えるよう 暖房や給湯の温…

本職

今日の新聞に 心理学者の[香山リカ]女史の 書いた記事を読んだ。 東日本の地震について、 『被災していない人向け』に 書かれていたものである。 文章は平易に書かれ、 それでいて力強く 地震で凹んでいた自分は ずいぶんと励まされた。 http://mainichi.j…

スズメの歌

雪が降る中でも スズメは元気である。 三宅を見つけるないなや 近くの枝まで飛んできて、 「チィッ」 とエサをおねだりしている。 それではとエサを与え 三宅が家に入ると バサバサとエサ台に降りたって 食べるようだ。 食べ終わると スズメは皆歌う。 歌は…

みなさんのおかげです

昨日の診療後から 一晩で5センチくらい積雪した。 最近、この辺りの地域の 最高気温がプラスになるから ほっといても溶けそうなものだが、 この程度の積雪が 歩くのにいちばん煩わしいので 除雪するのである。 みやけゆう歯科医院の除雪は 開業当初は三宅も…

星に願いを

北見は薄曇りで 薄く月明かりが見る程度だ。 ここ数日、 地震があってから 妙に星空がよく見える様な気がした。 写真中央にあるオリオン座は 代表的な冬の星座で、 もう少しすると見えなくなる。 沖縄の神話では 神々の住む星だという。 星や神に願うのは 少…

妊婦の歯科治療

今日も妊娠した母親が 歯の治療に来ていた。 みやけゆう歯科医院の場所は 1キロ以内に2軒の産婦人科があり、 毎日のように妊婦さんがやってくる。 今日いらした母親は臨月で 治療も終盤だ。 治療中、セメントが固まるまでの 少しの待ち時間に 彼女の大きな…

いちごを買う

いちごを買おう。 もちろん福島産『とちおとめ』と 仙台産『もういっこ』にした。 娘が食べる。 作った人の名前が 書いてあるが、 大丈夫だっただろうか・・・。 佐賀産『さがほのか』ちゃん、 ごめんなさい。

ホワイトデーは

昨日はホワイトデーだった。 「だった」というのは 地震のことで誰もが それどころではなかったのだろう。 ホワイトデーのお返しに アレンジメントフラワーが届いて みやけゆう歯科医院の 予防コーナーを飾っている。 花はいい。 なんとも心が落ち着かせられ…

思わず泣いた

横浜のN先生は 三宅の師匠の1人だが、 地震の影響で停電したりで 診療も苦労されているそうだ。 そんな中で 三宅にメールをくれた。 「日本人に生まれて良かった!」 N先生、何だろうと思って リンク先を見ると、 http://prayforjapan.jp/tweet.html 自分…

灯油の制限はじまる

先程、契約している燃料会社の 偉い方が来て、 「灯油のお届けを制限させて頂きたく・・・」と 済まなそうにお話ししていた。 北海道の暖房に用いる 重要なエネルギーである 『灯油』の供給を制限する という話であった。 何件まわったのだろう。 平身低頭の…

私たちに出来る事

東京電力の計画停電は 今朝6時からの第1グループを 停電にせずに経過を伺っている。 状況によって電力の需要が 供給を上回るようなら 予定通り計画停電にする様だ。 1000万キロワット 足りなくなるかも知れないのだが、 北海道から送電するにも 能力的に60…

東北地方太平洋沖地震について

地震と津波による被害を受けた方々に、 あらためまして心よりお見舞い申し上げます。 1日も早い復興をお祈り申し上げます。 みやけゆう歯科医院

電気と歯医者

先ほど、 東京電力の計画停電の 地域が発表になった。 かなり広範囲に行われるようだ。 電気に頼って生きている 私たちには厳しい話である。 歯医者は電気がないと ほとんど何も出来ぬ。 口を照らすのも 歯を削るのも電気だ。 知っている診療所の多くが この…

ゴミ拾い

みやけゆう歯科医院の面する 『緑園通り』は 幼少の頃から慣れ親しんだ 三宅にとって、 思い出深い通りである。 『緑園通り』の名の由来は きっと「緑の多い通り」で、 道の真ん中には幅広の 中央分離帯があるのだった。 春になり雪が溶けると その中央分離…